'

はさみカットでOK!誰でもできるSIMカードのサイズ変更方法(Micro->nano)

f:id:bitokosubcul:20161118105514j:plain

スマホを機種変更した際、SIMカードのサイズ変更が必要になる場合があります。
この度ハサミでSIMカードをカットして成功しましたので、自分がやった方法を記しておきます。
そんなに難しくなかったので、わざわざカッター買わずともハサミでいけますよ!
(もちろん失敗するリスクはあるので、くれぐれも自己責任で!)

好きなのを選んで。SIMカードのサイズ変更の方法3種類

  1. 店舗で交換…2160円くらい
    ハイコストノーリスク
    な方法です。
    回線ごとに所定の手数料がかかります。自力がめんどくさい人はこの方法で。
  1. SIMカッターを使用…1000円くらい
    ローコストローリスク
    な方法です。
    1回しか使わないと思いますが、ハサミが不安な方は買ってもよいと思います。
    こういうのですね。品質はピンキリみたいなので、レビューを参考に商品を決めましょう。
  1. ハサミで切る…0円
    ノーコストハイリスク
    な方法です。
    「失敗したら1の方法で交換してもらえばいいや」と考える方向け。
    ちなみにMVNOSIMカードの返却を求められるみたいなので自作カットはまずいですが、キャリアは返却不要のようなので安心。

今回はdocomoのMicroSIM->nanoSIM化に挑戦

ここらへんの記事を参考にハサミでnanoSIM化に挑戦。

nano SIMをハサミのみで自作する方法 ≫ 使い方・方法まとめサイト - usedoor

SIMカードの重要部分について、下記の記事の画像がすごいわかりやすいです。

plaza.rakuten.co.jp

どうも真ん中のコアの部分のみ残す&3本の縦ラインの位置を合わせれば大丈夫みたいですね。

私のdocomoのSIMは横幅が短いタイプだったので、余り難しくなかったです。

横幅が長いタイプだと微調整が難しそう。

写真がなかったのでイラストで。見づらくてすみません。

f:id:bitokosubcul:20161115160524j:plain

金属部分の横幅が短い場合は、上部にのみ気を付ければOK。

赤い部分が残るようにカットする。

ハサミによるSIMサイズ変更の手順

  1. MicroSIMの上にnanoSIMを載せる
    nanoSIMを持っていない場合、台紙を下記からDLできます。
    Nano-SIM cutting guide

  2. 枠をマッキーでなぞる
    やや大きめになりますが、大きめに切って後からヤスリで調整した方がいいです。
  1. ハサミで切る
    なんでも大丈夫と思いますが、使ったハサミはフィットカットカーブです。力を入れなくていいので切りやすい。 
プラス はさみ フィットカットカーブ フッ素コート SC-175SF ホワイト/グレー 34-515

プラス はさみ フィットカットカーブ フッ素コート SC-175SF ホワイト/グレー 34-515

 
  1. 再びnanoSIMを載せてハサミ・ヤスリでサイズ調整

f:id:bitokosubcul:20180615232329j:plain

よーく見るとそれぞれ横方向に3本線が入っているのがわかると思うので、この位置が合うように調整します。

 

適当に切った結果、ナナメの部分の角度がどうも切りすぎました。
(わかりにくいですが、切ったSIMの方が小さくなっています)

 

大丈夫なんでしょうか…。

  1. スマホに入れて繋がるか確かめる
    スロットに入るサイズになったら、スマホに入れて繋がるかどうか確かめます。

結果は…成功!!!

ドキドキしながら切ったSIMを入れてスマホに入れてみると、無事docomoの電波を掴むことができました。

よ…よかった。

ナナメの部分のサイズは合ってなくても大丈夫みたいです。

要はSIMカードスロットにカードが入って、真ん中コアの3つの縦線部分の位置が合っていればOK。

最終的なできあがりはこんな感じ

f:id:bitokosubcul:20180615232357j:plain

コストを抑えたい方は、ネット情報を参考にぜひハサミでのカットを試してみることをおすすめします!

 

※仮に失敗したとしても、当ブログは一切責任を負いません。重ね重ね自己責任でお願いします。